人気ブログランキング | 話題のタグを見る

外科と内科

父が癌になってから、初めていろいろ考えるのですが、
外科が癌治療の主科になることに、時々不安を感じます。

きっと摘出手術が基本なので、そうなるのだろうけど、
患者側が直面する問題や抱く疑問は、内科的な事が多いと感じています。

癌の事を勉強すると、有効だと断言できる治療はなく、
免疫力や体力、日常の生活が大事であり、
体の状態を立て直す事と、癌細胞が増えるスピードとの勝負のようです。

なので、家族側としては、
・手術後、どうやってリンパ数を増やし体力をつけていったら良いのか
・血液検査の結果、総合的にどういう体の状態にあるのか
・父の場合、副腎もとってるので、ストレスによるステロイドの量の加減
・肝転移が怖いので、肝臓に負担をかけないためにはどうしたらよいか
・食事に気をつける反面、カリウムの過剰摂取やタンパク質不足に気をつける
などなど、
外科的処置とは全然違う問題に直面します。

昨日も、父が吐血したと聞いてびっくりしました。
一緒にいた母はもっと怖かったと思います。
今の病院の先生に電話で連絡したところ、
ステロイドの副作用として胃潰瘍があるから、それじゃないか、という事らしいです。
そのときに、病院で診察を受けるには手続きなどがあるから、
近くに胃腸科があるなら、そこで見てもらった方が、結果的に早い、と言われました。

そうでなくても、気軽に体の状態を見てもらえる、定期的に血液検査もしてもらえる
かかりつけの内科の先生を近所で探そうと言っていており、
今回の事で近所の先生に相談したら電話でテキパキ指示してもらえた様なので、
とても安心しました。

その前でも、造影検査のために血液検査が必要で、その検査結果だけ先にもらってきたのですが、
そこに、H(基準値より高い)やら、L(基準値より低い)とかコメントされてあり、
結果を出してくれた先生が主科の先生では無かったからか、
全然見てくれなかったので、後で家に帰ってこの結果はどうなのかと悶々としました。

結局、医療に詳しい昔の友人に電話して、
気にすべき結果なのか、客観的にどういう体の状態にあるのか
細かく教えてもらいました。

その時先生にお願い出来たら良いのですが、それでなくても数ヶ月に1度の外来で
聞きたい事はたくさんあり、また、先生が忙しいのも知っているので、
もうこれ以上は悪いのではないかと遠慮してしまいます。
そして、父のために、ベストを尽くしきれてないと落ち込んでしまいます。

でも、外科の先生に、内科の細かい事を聞きにくいのも事実だし、
専門じゃない事はあまりわからないしね、と言われることもあるし、
誰に何を相談したら良いのか、わからなくなってしまうのです。

この上に、抗がん剤による副作用でいろんな症状が出てきたら
症状を緩和するために、またステロイドを増やして、なんて事になったら
私としては対応していく自信が正直もてないです。


きっとみんなこういう事で悩むからなのか、腫瘍内科という分野も出てきているようです。
今のところ、腫瘍内科がどういう事を扱っているのか、はっきりとは分かりませんが、
手術や放射線以外の、総合的な体の状態を見ながらの癌治療を引き受けてくれる場所が
出来るなら、少しは患者側も気持ちが落ち着くのでは無いかと思います。


そうそう、誤解のないように言っておくと、今の病院の先生方には、とても感謝しています。
先生側からすれば、変な質問はするし、副腎を片方残して欲しいとか、抗がん剤は嫌だ、とか
ちょっと面倒くさい患者だと思うけど、大人な対応で接してくれてます。

それに、今の病院に移ってきた頃は、前の病院の医療が原因で、
ものすごく医療不信に陥っていたので、どうしてもそれが表面に出てしまい、
先生方に不快な思いをさせていたと思います。
それでも父には誠意を持って接してくれていたと感じています。

父が3回もの大きな手術を、落ち着いた環境で終えられたのは、
先生方と病院のおかげだと思っています。

そう思っている事を、なかなか上手く先生方に伝えられないのも
またもどかしいことの一つです。

# by bebedepeche | 2011-11-20 03:32 | ガンについて思う事

悩ましい選択

治療を受けるか、受けないか、です。

久々の投稿にしては、とても重い内容ですが、
目下家族でとても悩んでいる選択があります。
それは、転移も既にしている父が、がん治療を受けるかどうかです。
摘出手術も放射線治療も済んで、未だ残る転移先の腫瘍をどうするか、
について、決めきれていません。

主治医から提案されているのは、分子標的薬という、
これまでの抗がん剤とは異なる化学療法です。
それでも抗がん剤の一種には変わりないので、当然副作用があります。
おそらく、がんについて、少しは勉強された方はご存知だと思います。

父の余命はあまり長くないと言われています。
7月から大きな摘出手術が3回も続き、3ヶ月も入院生活だったので、
父はもう、治療は嫌だと言っており、すぐ分子標的薬が始まるのはかわいそうに思えます。
それに、分子標的薬は添付文書を読む限り、多臓器に大きな影響を与える可能性があり、
臓器は再生できないため、投薬のせいでQOLが下がり、残りの人生がしんどくなるかも知れません。死者が出ているのも事実です。
私は父が先生の予想よりも長く生きると信じているのですが、
それでも死と向き合った今後の時間を、闘病だけで終わるのは、
父にとって良い事とは思えないのです。

一方で、治療があるから拠り所ができる、というのも本当だと思います。
エビデンスのない代替療法だけを受けたり、
もう、何もしない、自分の力だけで治す、と決心するのは、
よほど精神力がないと選べないのだと痛感しています。
先生の言う通りの結果になる可能性を受け入れなければいけません。

これまでも、両方の副腎をとるか、小さい腫瘍のある副腎を残すか、や
放射線治療を受けるかどうか、でも随分悩みましたが、
今回だけは、2ヶ月ぐらい悩み、先生とも何度も話しているのですが、
それでもやっぱり踏み切れません。

先生は幸い、とても優しい方で、結論を待ってくれています。
先日、退院後初めて外来があり、
少なくとも標準の投薬量から始めるのはできないと伝えました。
副作用が出てから投薬量を減らすのではなく、
少量から始めて、副作用が出ない範囲で増量する方法なら、検討してみる。
それも、今からでなく、今後の経過観察で腫瘍が大きくなってたら考える。
腫瘍の縮小が目的でなく、大きくならなければ、それでも良い、もしくは延命を目標にする。
なので画像検査まで保留にして欲しい。
2ヶ月悩んで、やっとこれだけが家族の間で決められた事です。

しかし、この事を伝えるのに、相当緊張しました。
何度もメモを書き直し、母と予行練習までして。
と言うのも、今の病院は急性期病院なので、
治療が無くなれば離れなければいけない可能性があるからです。
父は泌尿器科の他に、脳神経外科、内分泌内科、も癌の関係でかかっており、
どれも今後が大事です。
病院にはそれぞれ役割があるのは今回の事でわかり、先生方も超多忙なのは実感してるので、
勝手は言えないのは承知ですが、今の病院に見てもらいたいのが本音です。
今後の外来でもそうですが、先生にできる限り見てほしいと、お願いするしか無いのです。

それでも、少量からであってもしないと決めるかも知れず、
その時、どういう方向に行くのか分かりませんが、
どうであれ、できる限りをしたいと思います。

ところで、私はパリに帰ってきました。
今回の事で夏から帰阪してましたが、パリの生活をそのままにしてる訳にもいかず、
とりあえず手術が全て終わったので、一度戻ることにしました。
しかし父の今後が気が気じゃありません。
先生と直接相談できなくなるのも、何だかとてももどかしい気分です。

# by bebedepeche | 2011-11-08 06:04 | ガンについて思う事

学校一年目修了 

5月で一年目が修了しました。
振り返れば、よく頑張って行ったな、というのが第一の感想です。
あまりにフランス語がわからなくて、学校で泣いてしまったこともありました(笑)
でも、先生は私のモチベを判ってくれてるので、たくさん教えてくれた☆
最後の先生との試験で、今までの作品を見せるのですが、良い評価を貰いました。
とにかく今はスタイルを決めてしまわず、アイデアをたくさん探せとも指示されました。


せっかくなので、好きな作品を載せます☆


l'anne scolaire est deja finie a la fine de mai, et au premier, je m'apprecie d'etre bien assiste pendant tout l'annee, pourtant je ne bien comprends pas le francais.
Une fois j'ai tout a coup pleure a l'ecole parce que j etais tres stressee.
Mais mes profs bien comprenent ma motive, et ils m apprenet beaucoup.
Il y a eu un entretien avec mes profs a la fine pour montrer tout les traveaux, et ils m ont bonne appreciation. Au meme temps ils m ont donne un conseil que avant de decider mon style, il faut essayer, chercher, refaire, pour eviter de m bloquer.

Du coup, je pose mes traveaux que j ai fait a l'ecole.


学校一年目修了 _e0176809_814618.jpg

学校一年目修了 _e0176809_5225440.jpg

学校一年目修了 _e0176809_528327.jpg

学校一年目修了 _e0176809_5305462.jpg

学校一年目修了 _e0176809_5324867.jpg

学校一年目修了 _e0176809_5405422.jpg
学校一年目修了 _e0176809_539102.jpg
学校一年目修了 _e0176809_5372934.jpg

学校一年目修了 _e0176809_5425761.jpg

学校一年目修了 _e0176809_5525110.jpg
学校一年目修了 _e0176809_5503991.jpg

# by bebedepeche | 2011-06-09 12:11 | 作品 traveaux art

parisから日本へ

今日、パリの学生が主催するチャリティーコンサートに行ってきました。
募金をして、ジャズを聞くという内容で、私もできるだけ募金してきました。
大使館を通じで寄付されるので、確実に届くはず。

即席で開催されたのに、たくさんの人がきていました。
メッセージもたくさん書かれてありました。
これからも、大なり小なりイベントがあると思います。
友人も一つ計画中。


私の携帯にもメールが何通も届き、学校の皆も心配してくれてました。
今日、少し遅刻したのですが、桃はこないんじゃないか、と話してたらしく、
朝から「桃のことを思っているよ。」という優しいメールが数通届きました。

私一人に対しても、こんなにたくさんの人が励まそうとしてくれてます。
だから、たぶん世界でたくさんの人が日本を思っているに違いありません。
90カ国以上の国が支援を表明してくれてると聞いて、感謝でいっぱいです。
少なくともパリでは、多くの人が日本を思っていることを、
ここで伝えたいと思います。


だから、被災地の皆さん、
困難に負けず、一歩ずつ立ち上がってください。
そして、現場で懸命に作業を続けている方々、
本当に感謝しています。


私は遠くパリにいるので、募金しか手立てがありませんが、
少しでも被災地の役に立って欲しい!

# by bebedepeche | 2011-03-15 11:35 | フランス

Carte vitale と Securite sociale

Carte Vitale が 手元に届きました。

日本で言う、健康保険証のようなもので、医療費が一部負担で済むようになります。
ただ、日本みたいに一律3%という訳ではなく、
医療内容により、20%ぐらい自己負担しなければならないのもあり、
内訳は結構多岐に分かれてます。
でも、ないより全然ありがたい!

これでAIUのようなバカ高い海外旅行保険に入らなくてもよいし、
公立の学校に通うには、何らかの医療保険に入ることが義務づけられてるので、
フランスに住む者として最低限の義務的条件をクリアしてるということかな。

ただ、これではオペとか受ける時の負担額が大きいので、
各自、補足の医療保険に追加入している人もたくさんいます。
健康診断とか安く受けれるようになるし。
この補足の保険は、総してMutuelと言われ、会社や運営団体も様々、内容も様々です。
私も、今このMutuelを検討中で、学生用の保険を探しているところです。
28歳以上の学生対象で、オススメあれば、教えてください!


このCarte Vital は、Securite sociale (社会保障)に登録しなければ貰えません。
Securite sociale は、健康保険料、年金、失業保険、所得税などの税金を払う対価として
受けられる保障で、給与所得者(もちろんバイトも!)は義務付けられてます。
外国人、学生、関係なく給与から一括して、自動的に天引きされています。
これが結構高い!
全部まとめて20%弱ほどあります!
(ちなみに住民税はこれと別に支払います…泣)

ま、民間の保険に入るよりはマシですが…
それに、帰国後も年金を受け取る資格は残り、
日本から請求できます。(2011年現在 受け取る頃にはどうなってるか…)

外国に住むにもお金がかかるものだ…

これでは日本とフランスで二重支払になってしまうので、
私は市役所にメールして、海外転出してる状態にしてもらいました。
要は、日本の住民票から抜いてあります。
これで、日本の住民税、健康保険料は、フランスにいる間は払わなくてもよいし、
年金も継続年数にカウントされたまま、支払は任意です。

正直、これらのこと、全然知らなくて、
こっちに来てから、いろいろ調べました。
ややこしてくて大変!
きっと、受け取るときも、ややこしいに違いない!


ちなみに、このSecurite sociale番号はよく聞かれるので、
そういう意味でもあった方がありがたい。
税金を払ってる証なので、信用度が全然違う。

一年限定のワーホリの人には意味ないかも知れないけど、
それ以上住む外国人には、やっぱり大切な番号です。


私は、学生でバイトしてる、という王道パターンなので、
Securite sociale に登録すること自体は簡単でした。
雇用主が申請してくれ、書類が届きます。
あとは流れにまかせて、パスポートやら給料明細、銀行口座、いろいろ提出するだけ。
ただ、事務所は月1回、まとめて処理するらしく、
書類2往復だけなのに、申請から4ヶ月もかかりました!
さすがフランス。



それと、思ったのは、ここでも銀行口座の書類。
フランスでは、口座を開設しないと、何もできないということね!



先日、最近仲いい中国人のメン(これがかわいい女の子なの!)と
ベルサイユの森を散歩しました。
ちょっと行くと田舎の集落があり、馬がいた!
めずらしく天気の良い日だったので、寒い中でもホノボノしてました☆

馬、好き☆

Carte vitale と Securite sociale_e0176809_1325168.jpg

# by bebedepeche | 2011-02-18 13:26 | フランス留学の手続き